YVC-1000にPCを接続し、PC経由で最新版ファームウェアをインストールします。
ファームウェアとは、デバイスに組み込まれたハードウェアを制御するためのソフトウェアです。
ヤマハ社は最新ファームウェアでの利用を推奨しているので、Webサイトで定期的にファームウェア情報をご確認ください。
ご利用中のYVC-1000のファームウェアバージョンを確認する方法は、「YVC-1000のファームウェアバージョンの確認方法を教えてください」をご参照ください。
ファームウェアの更新手順は以下の通りです。
※ここではversion3.14に更新する流れを説明します。
-
YVC-1000に同梱されているケーブルで、YVC-1000本体とPCを接続します。
-
PCでウェブブラウザを起動し、ヤマハ社のYVC-1000製品ページを開きます。
- 「ダウンロード」へ移動し、ファームウェア情報を確認します。>>ヤマハ YVC-1000製品ページ


- 「ソフトウェアのご使用条件」を確認し、問題がなければ同意するにチェックを入れてファイルをダウンロードします。

- PCのダウンロードフォルダに該当ファイルが保存されているのを確認します。

- 「使用許諾規約」を確認し、問題がなければ使用許諾規約の全条項に同意しますを選択し、OKをクリックします。

- ウィンドウが表示され、現在のバージョンと更新後のバージョンを確認します。
更新後のバージョンが3.14になっているのを確認して、開始ボタンをクリックします。

- 更新中は、本体の電源ボタンがオレンジ色に点滅します。

- 下のウィンドウが表示されたら更新完了です。
閉じるをクリックして、ウィンドウを閉じます。
