

テレビ会議FAQ
テレビ会議に関するよくある質問
カテゴリー別FAQ
Zoom
Zoom MeetingsとZoom Roomsは何が違うのでしょうか
Zoom Meetingsを利用しています。会議室でもZoom Meetingsで会議を行っていますが、Zoom Roomsと何が違うのか教えてください。
- カテゴリー :
-
- カテゴリー別FAQ > その他 > 違いを知りたい
- カテゴリー別FAQ > その他
- カテゴリー別FAQ > クラウドサービスについて
- カテゴリー別FAQ > クラウドサービスについて > Zoom
- カテゴリー別FAQ > Web会議について > Zoom
- カテゴリー別FAQ > Zoom Rooms
- カテゴリー別FAQ > Zoom Rooms > Zoom Roomsについて
回答
Zoom Meetingsは個人利用向け、Zoom Roomsは会議室向けに設計されているため、利用できる機能などが異なります。
会議室でZoomの会議を行う場合、Zoom MeetingsがインストールされたPCにカメラやマイクスピーカーで映像・音声を拡張して利用することもできますが、Zoom Meetingsは個人がZoomに接続することを前提に作られているため、会議室で複数名が快適に会議を行うための機能が入っていません。
また、コスト面でも全員にZoomのアカウントを付与するのに比べ低コストでの運用が可能です。
Zoom Roomsは会議室で複数名がZoomの会議に参加するために作られています。Zoom Roomsを利用するメリットはいろいろありますが、代表的なメリットは以下をご覧ください。
- Zoom Roomsの操作は専用タッチパネルを利用するため誰でも簡単に操作可能
- 個人PCと比べ、Zoom Rooms専用コーデック(PC)には不要なアプリやデータがないため安定した通信が可能
- 専用のカメラやマイク・スピーカーを利用しているため品質や操作性も良い
- Microsoft Teamsの会議にもゲストで接続できる
- デュアル・トリプルモニターにも対応
- Zoom Meetingsのライセンスを持っていない(またはPCを持っていない)人も会議の開催や参加ができる
- Zoom Meetingsライセンスは限定社員のみに付与し、その他の社員がはZoom Roomsを利用することで、社員全員にZoom Meetingsのライセンスを付与するより低コストで導入できる
- Zoom Roomsは会議室常設なので、PCで参加するときに比べセッティングの手間が少ない
違いについて詳しくは下記コンテンツをご覧ください。
プロもおすすめ!Zoom RoomsとZoomミーティングの違いや使い方について解説
https://online.vtv.co.jp/know-learn/online/online02.html
【徹底比較!】Zoom Roomsと会議室にPCを持ち込む場合では会議にどんな違いが出るの?
https://online.vtv.co.jp/news/news014-zoomrooms.html
Zoom MeetingsとZoom Roomsはライセンスも異なります。詳しくはお問い合わせください。