

テレビ会議FAQ
テレビ会議に関するよくある質問
- カテゴリー別FAQ > クラウドサービスについて > Zoom
キーワード検索
カテゴリー別FAQ
『 Zoom 』 内のFAQ
-
Zoomの無料版は有料版と比べて一部の機能に制限があります。 Zoomの無料版と有料版の機能の違いをご紹介します。 【無料版と有料版の違い】 無料版 有料版 ミーティング時間 3... 詳細表示
- No:1506
- 公開日時:2022/04/06 15:57
Zoomクラウド
-
PCからZoom会議に参加します。音声の動作確認はできますか?
Zoomでは、会議の参加前または参加中でもPCの音声の動作確認を行うことができます。 デバイスオーディオ(マイク、スピーカー)の動作確認方法をご説明します。 ◆確認に必要なデバイス マイク(内蔵マイク、USBマイ... 詳細表示
- No:1505
- 公開日時:2022/04/05 17:16
ZoomWeb会議
-
Zoom会議で使用される帯域幅は、参加者のネットワークに応じて最適化されます。 必要なネットワーク帯域は以下の通りです。 ミーティング、ウェビナーの パネリストに推奨する帯域幅 ウェビナー参加者... 詳細表示
- No:1504
- 公開日時:2022/04/05 12:35
ZoomWeb会議
-
WindowsまたはAndroidをベースにしたコーデック(本体)に、タブレット型のコントローラー、カメラ・マイクなどがパッケージ化されたZoom会議を行うためのソリューションです。 テレビ会議システムのように、Zoom Roomsを会議室に常... 詳細表示
- No:1487
- 公開日時:2022/02/02 09:08
Zoom
-
Zoomの会議を録画した際、1時間あたりのデータ容量はどのくらいですか?
Zoomの会議録画は約200MB/1時間です。 Zoom社が公表している概算値によると、画面共有の録画は約20MB/1時間、ビデオの録画は約200MB/1時間です。 データ容量は、会議中の画面共有やチャットの有無など、さまざまな要因で変動しま... 詳細表示
- No:1473
- 公開日時:2022/01/31 09:45
Zoom
-
テレビ会議専用機のカメラをZoom会議のカメラとして使用できますか
一般的なテレビ会議専用機は、Zoom会議(Web会議)のカメラとして利用できません。 ZoomなどのWeb会議はPCのUSBインターフェースから映像信号を取り込んで利用します。 テレビ会議専用機はカメラ映像をUSBで出力できないものがほとんどです... 詳細表示
- No:1485
- 公開日時:2022/01/06 12:32
ZoomWeb会議
-
弊社からZoomをご導入いただいた企業様には日本語対応のコールサポートが付帯しています。 コールサポート内容 操作および設定に関する問い合わせ 技術的問い合わせ 運用に関する問い合わせ サポートデスク問い合わせ時間:平日... 詳細表示
- No:1483
- 公開日時:2021/12/29 09:02
Zoom
-
他ベンダーと契約しているZoomの相談にのっていただくことはできますか?
VTVジャパン運用アシストプランにご加入いただくと他社で導入したZoomもサポート可能です。 通常、VTVジャパンとご契約いただいているお客様限定で提供しているZoom Meetingsのサポートプランを契約外のお客様にもご利用いただけるよう、... 詳細表示
- No:1470
- 公開日時:2021/12/01 09:55
Zoom
-
デスクトップやモバイルアプリ、Webブラウザなど使用するプラットフォームによって暗号化方法が異なります。以下をご確認ください。 ■Zoomクライアント(Zoomデスクトップアプリ、モバイルアプリ)使用時 ZoomクライアントからZoomク... 詳細表示
- No:1444
- 公開日時:2021/10/29 17:12
Web会議Zoom
-
ZoomミーティングスのライセンスでZoom Roomsを構築することはできますか?
ZoomミーティングスのライセンスのみでZoom Roomsを構築することはできません。オプションでZoom Roomsライセンスの導入が必要です。 Zoom Roomsライセンスはオプションライセンスであるため、まずはZoomミーティングスの... 詳細表示
- No:1466
- 公開日時:2021/10/29 17:09
Zoom
11件中 1 - 10 件を表示