

テレビ会議FAQ
テレビ会議に関するよくある質問
カテゴリー別FAQ
テレビ会議
テレビ会議導入時に必要な機材と環境を教えてください
テレビ会議システム一式を初めて導入する予定です。必要となる機材と環境を教えてください。
回答
テレビ会議を行うのに必要な機材は以下の通りです。
①テレビ会議一式 (本体・カメラ・マイク・リモコン)
②モニタ/プロジェクタなどの表示機器
③スピーカー
④インターネット回線
⑤電源
① テレビ会議システム一式
製品を購入する際に主にパッケージされています。カメラ/マイクは本体に内蔵されているものもありますが、内蔵されているものは性能が劣ることが多いので、用途に十分な仕様かどうかを必ず確認してください。
② モニタ・プロジェクタなど表示機器
画面の大きさは部屋や参加人数に合わせて選びます。また、テレビ会議とコネクタの形状や対応解像度が合うものを必ず選択してください。資料と相手先など、H.239時に映像を別々に表示したい場合は、2台用意します。相手先映像をモニタに資料を大きくプロジェクタに出力することもできます。
*製品によってはモニタ一体型のものあります。
③ スピーカー
モニタにスピーカーがついていない場合は、別途スピーカーを用意します。
④ インターネット回線
テレビ会議で社外と映像音声のやり取りを行うためには、特定のポートを空ける必要があります。詳細は代理店やメーカーにお問い合わせください。
この他、用途に応じて書画カメラやAV機器等を組み合わせて環境を整えます。
⑤ 電源
設置場所近くに必要な数の電源を確保します。テレビ会議本体の電源はタップ等ではなく、コンセントから直に取ることをお薦めします。
この他、カメラやモニタ等を配置する場所がないようなら、モニタラックが必要になる場合があります。
テレビ会議導入についてこちらをご参照ください
テレビ会議入門:テレビ会議の導入検討編