

テレビ会議FAQ
テレビ会議に関するよくある質問
カテゴリー別FAQ
Polyマイクスピーカー
マイクスピーカーPoly Syncシリーズの違いを教えてください
マイクスピーカーのPoly Syncシリーズのそれぞれのモデルの違いを教えてください。
回答
Poly Sync 20は個人向け、Sync 40は小スペース向け、Sync 60は小~中会議室向けです。
Poly Sync 20には、Sync 20とSync 20+の2モデルがありますが、これは本体は同じですがSync 20+にはワイヤレスUSBアダプターのBT600が同梱されています。Sync 40、Sync 60も同様となります。
また、スタンダードの他、Microsoft Teamsに簡単にアクセスできる専用のTeamsボタンが搭載されたMicrosoft Teamsバージョンもあります。
![]() |
![]() |
Poly Sync 20 | Poly Sync 20+ |
![]() |
![]() |
Poly Sync 20 Microsoft Teams対応モデル | Poly Sync 20+ Microsoft Teams対応モデル |
Poly Sync 20を中央に置いた時のマイクの集音範囲は最大半径2m、Sync 40は最大半径2.5m、Sync 60は最大半径3mとなりますが、部屋の環境などによって多少異なるため、実環境でお試しになることをお勧めします。
VTVジャパンではSyncシリーズの貸出機をご用意しておりますのでご希望の際はお問い合わせください。(貸し出しは法人企業・団体様を対象としております。)
その他の仕様の比較などは下記「Syncファミリー マイク・スピーカー比較一覧」をご参照ください。
Syncファミリー マイク・スピーカー比較一覧(VTVジャパンサイト)
https://www.vtv.co.jp/product/poly/sync-hikaku.html