

テレビ会議FAQ
テレビ会議に関するよくある質問
カテゴリー別FAQ
テレビ会議
NAT/Firewallとラバーサル:VC Info テレビ会議システムで使用するネットワークの変遷:テレビ会議入門 カンファレンスサービスのご案内
海外との接続方法を教えてください
現在利用しているテレビ会議システムを使って、海外と接続する場合はどのようにすればよいのでしょうか。
- カテゴリー :
回答
インターネット接続の場合、双方のテレビ会議システムがH.323に準拠しており、グローバルIPアドレスが付与されていれば、相手先のIPアドレスを入力してコールするだけで接続できます。

ただし、グローバルIPアドレスに対して何かしらの制限等を行っている場合には、事前に社内ご担当者様へ確認を行ってください。
なお、ローカルから社外へ接続する手法等については、
①ルーターでNAT越えできるように設定する
②ゲートウェイ装置を利用する
③VTVジャパンのカンファレンスサービス等、社外のサービスを利用する
等、お客様の環境によっていくつか方法がございますので、VTVジャパンまでお問い合わせください。
ISDN回線で接続する場合は、電話と同様に国際電話の識別番号である010を入力し、その後に国番号、電話番号(頭に0がある場合は除いて)を入力します。
この場合、接続した側に通信料金が加算されます。なお、一般的に国際ISDNと国際電話の通信料金は異なりますので、ご注意ください。(料金の確認はご契約されている通信事業者へお問い合わせください。)
下記の関連記事もご参照ください。