

テレビ会議FAQ
テレビ会議に関するよくある質問
キーワード検索
カテゴリー別FAQ
閲覧の多いFAQ
『 Yamaha(ヤマハ) 』 内のFAQ
-
YVC-1000で外部マイクの音を自拡声しない設定はできますか?
YVC-1000 Configuratorで設定を変更できます。 外部マイクの音声を自拡声については、以下の設定で行います。 YVC-1000 Configuratorを起動する 「AUDIO IN」タブを開く 「PA MICROPHONE SO... 詳細表示
-
ヤマハのYVC-1000にワイヤレスマイクを3台繋ぐことは可能でしょうか。
ヤマハYVC-1000にワイヤレスマイクを3台外部マイクとして接続して使用することは可能です。 YVC-1000にはマイク用の端子が2つしかありませんが、VC-1000とマイクの間にミキサーを置くことで1つの端子から複数台のワイヤレスマイクを接続するこ... 詳細表示
-
オンライン会議でパワーポイントの音声が相手拠点では聞こえているのに自拠点では聞こえません
会議アプリの音響設定だけではなく、PCのスピーカー設定が「YVC-1000」に設定されているかご確認ください スピーカー(出力デバイス)が「YVC-1000」に設定されていない場合は、「YVC-1000」を既定のデバイスとして設定してください。 詳細表示
-
モニターに表示されないときは、DisplayLinkドライバーをインストールしてください。 接続するPCによって、モニターに表示するためのDisplayLinkドライバーのインストールが必要な場合があります。 ※Macの場合は、DisplayLink... 詳細表示
- No:1782
- 公開日時:2025/03/03 09:55
- カテゴリー: Yamaha(ヤマハ) , トラブル時のご相談について , 周辺機器について , モニタ , 映像が見えない , 映像・音声の拡張
Web会議周辺機器拡張
-
「SoundCap機能の無効設定」と「工場出荷時設定に戻す」作業をお試しください。 YVC-330シリーズを2台を連結して集音範囲を拡張することができます。 ※連結するにはオプションの連結用ケーブルとACアダプターが必要です。 連結した2台が正しく... 詳細表示
- No:1779
- 公開日時:2025/03/03 09:55
- カテゴリー: YVCシリーズ , トラブル時のご相談について , 操作がわからない , 周辺機器について , マイクスピーカー , 設置方法を知りたい , 映像・音声の拡張 , Yamaha(ヤマハ)
マイクスピーカーヤマハ
-
ヤマハのYVC-1000に外部スピーカーを接続することはできますか
YVC-1000に外部スピーカーを連携させて音声を拡張することは可能です。 アンプ内蔵スピーカーを2台まで接続することができます。音声出力を拡大できるので、広いスペースでも快適に利用できるようになります。 ヤマハ社でYVC-100... 詳細表示
-
ヤマハYVC-1000に連携する推奨ハンドマイクを教えてください。
ヤマハ社が動作検証を実施したハンドマイクがございます。 YVC-1000は、ハンドマイク(2本まで)を直接接続して外部マイクとして使用できます。 3本以上接続する場合は、YVC-1000とハンドマイクの間にミキサーを接続する必要があります。 ... 詳細表示
-
弊社運営の通販サイトで見積書の作成とダウンロードができます。 弊社運営の「Web会議・オンライン会議のための通販サイト」にて会員登録いただくと、ウェブ上でご希望の製品を組み合わせた見積書の作成とPDFデータをダウンロードすることができます。 ... 詳細表示
-
ヤマハのYVC-1000の専用バウンダリーマイクで集音した音声を自己拡声することは可能でしょうか
YVC-1000の専用バウンダリーマイクで集音した音声を自己拡声することはできません。外部マイクを利用すれば拡声は可能です。 YVC-1000の専用バウンダリーマイクから集音した音声を自己拡声してしまうとハウリングなどのトラブルが発生するため専... 詳細表示
-
Yamaha CS-800は、20°~110°の範囲で最⼤距離6m(フェイスフォーカスビームフォーミング * 無効時)/ 3m(フェイスフォーカスビームフォーミング * 有効時)の音声を集音できます。 ただし、集音範囲は使用環境... 詳細表示
- No:1740
- 公開日時:2024/04/17 09:01
- カテゴリー: Yamaha(ヤマハ) , 周辺機器について , 機能について
ヤマハ
52件中 1 - 10 件を表示