テレビ会議FAQ
テレビ会議に関するよくある質問
- カテゴリー別FAQ > テレビ会議専用機について > 既に行われているテレビ会議に途中から参加することはできますか
カテゴリー別FAQ
テレビ会議MCU
既に行われているテレビ会議に途中から参加することはできますか
定例で開催しているテレビ会議の打ち合わせに、他の営業拠点の人間にも途中少しだけテレビ会議から参加してもらいたいと考えています。
通信中の会議に、後から接続したり、途中で切断して退出したりすることは可能でしょうか。
- カテゴリー :
回答
接続先のテレビ会議の種類によっては、可能です。
既に通信中の会議に参加したり、途中で切断して会議から抜けることができる場合は、以下になります。
①接続相手に内蔵多地点機能を搭載したシステムが含まれていること
内蔵多地点機能を搭載したテレビ会議システムに接続することで会議に参加が可能です。
ただ、内蔵多地点機能を持っているシステムの接続可能数を超えてしまっている場合や、
接続先が会議中の接続を許可していない場合などは、接続することができないので
ご注意ください。
接続先が会議中の接続を許可していない場合などは、接続することができないので
ご注意ください。
切断の際は、該当する拠点のテレビ会議システムが切断することで、会議から離脱
することも、内蔵多地点機能を搭載したテレビ会議システムから任意の拠点を切断
したりすることも可能です。
することも、内蔵多地点機能を搭載したテレビ会議システムから任意の拠点を切断
したりすることも可能です。
②接続先がMCUやクラウドサービスの会議室であること
MCU(多地点接続専用装置)やクラウド型のテレビ会議接続接続サービスを利用して
会議を行っている場合は、そのバーチャル会議室に接続することで、
接続が可能になります。
ただ、こちらも接続可能な拠点数を越えている場合は接続できません。
会議を行っている場合は、そのバーチャル会議室に接続することで、
接続が可能になります。
ただ、こちらも接続可能な拠点数を越えている場合は接続できません。
切断の際は、該当する拠点が切断することで、会議を途中退席することができます。
また、MCUのモデルやクラウドサービスの種類によっては、会議室の管理者が
任意の拠点を切断して退席させることも可能です。
また、MCUのモデルやクラウドサービスの種類によっては、会議室の管理者が
任意の拠点を切断して退席させることも可能です。